パラキートのパラスポーツ日記

障害者サッカー中心のブログです。アンプティ、電動車椅子、ブラインド、CP(脳性麻痺)、デフ(聴覚障害者)、ソーシャル(精神障害者サッカー)、知的障害者など。そのほかパラスポーツもご紹介!

アンプティサッカーの新章始まる!第1回東日本アンプティサッカーリーグ2018開催!!


世界と肩を並べるまでに成長した日本アンプティサッカー

昨年10月、遠くメキシコの地で世界の列強相手に躍動したアンプティサッカー日本代表。その舞台となった「アンプティサッカーワールドカップ2018メキシコ大会」では、出場22か国中過去最高位となる10位という成績を残し、日本で始まってから約10年を迎えようとしている日本アンプティサッカーの現在位置と、着実な成長ぶりを私たちに見せてくれました(写真は日本代表直前合宿より)。

f:id:okina_monkparakeet:20190125195433j:plain

f:id:okina_monkparakeet:20190125195346j:plain
f:id:okina_monkparakeet:20190125195255j:plain

ワールドカップの盛り上がりの中、メディアでの露出も増え、また若くして実力を備えた選手たちが活躍を見せ始めるなど、明るいニュースの多い2018年でした。

f:id:okina_monkparakeet:20190125202700j:plain

f:id:okina_monkparakeet:20190125202403j:plain
f:id:okina_monkparakeet:20190125202727j:plain

f:id:okina_monkparakeet:20190125200034j:plain

一方で、問題も山積しています。現在国内には9チームが活動しており、約100人ほどの競技人口がいますが、国内の競技環境が十分整っているとは言えません。
また近年10代半ばの若年層が増加傾向にありますが、全体的に見ると平均年齢は高い傾向にあり、競技存続のため新たな選手の発掘は喫緊の課題です。
海外の様子を見てみると、トルコでリーグ戦が開催され数万人の観客が集まるなど、特にヨーロッパでは競技が盛んに行われています。また今回のワールドカップで初優勝したアンゴラをはじめとするアフリカでも、少しずつ認知が広まってきました。
近年アジアでも、タイやシンガポールなどでチームが誕生し、世界的な広がりを見せつつあります。

未来を見据えたリーグ戦

その潮流に乗り、アンプティサッカー強国となるために、日本も動き始めました。
それが「東日本アンプティサッカーリーグ」の開催。真剣勝負の機会を増やし選手のレベルの底上げを図ること、そして観戦機会を増やすことを目的に、リーグ戦開催が発表されました。

「第1回東日本アンプティサッカーリーグ2018」開催のお知らせ | 日本アンプティサッカー協会

東日本リーグは、単にチームの優劣を競うのが目的ではなく、チーム力強化の機会を作ることに主眼が置かれていると言えます。

リーグ戦の利点1:戦術分析をし次戦につなげることができる

短期決戦で終わってしまう予選リーグ&決勝トーナメント形式と違い、試合が終わった後1ヶ月間じっくりと戦術分析をし練習で次戦に向けての対策ができることは、チームの弱点を確認し修正していくリカバリー力と分析力向上につながります。

f:id:okina_monkparakeet:20190125225341j:plain


リーグ戦の利点2:新しいオプションを試すことができる

リーグ戦では、一発勝負のトーナメントでは試せないことを試すことができる、という利点があります。例えばポジション変更や新戦力の確認も、リーグ戦であれば試すことができます。半年に1度の主要大会では出場機会が限られる選手も、リーグ戦では機会を得られる可能性が高まります。

f:id:okina_monkparakeet:20190125223557j:plain

 

リーグ戦の利点3:選手・チームのモチベーションが上がる

強化に主眼を置くとは言え、リーグ戦は勝負事。もちろん勝つことが目的の一つでもあります。天候、選手、ピッチの変化。リーグ戦は様々な要素が複雑に絡むため、どのチームにも優勝の可能性があります。優勝経験のないチームにとって、大きなモチベーションになることは間違いありません。そして練習では経験できない、本気の競合いや駆け引きを学ぶことができることも、選手のモチベーションアップに欠かせません。

f:id:okina_monkparakeet:20190125223612j:plain

 

リーグ戦の利点4:対外的な露出の機会が増える

観戦の機会は年に2回、しかもそれぞれ2日間の開催では競技の露出機会としては多くありません。しかしリーグ戦が開催されればその機会は増えます。現在は1〜3月開催のみが決まっていますが、仮に秋冬開催が決まれば年間で計6回も観戦の機会が増えることになります。
すでに定期リーグ戦を導入しているブラインドサッカーは、毎節ごとに多くのファンが声援を送っています。数年後、アンプティサッカーでも同様の光景が見られるかもしれません。

f:id:okina_monkparakeet:20190125225021j:plain

 

リーグ戦の利点5:健常者と障がい者の垣根を取り払う新しい試み

先立って公表された東日本リーグの概要の中に、興味深い一節が記載されています。
それは

・本大会においては、スタッフ及び健常者のプレイも登録チームでの出場に限り認める 
(ただし1度にフィールドに入れる人数は3人まで、競技規則は切断者と同等のもの)

という項目。あくまでチームメンバーが足りなくなった時の救済措置ですが、健常者の参加を認めるということは画期的なことです。健常者でも主要大会に出場できるブラインドサッカーのように、将来的には健常者のアンプティサッカーチームの参加を認める日がくるかもしれません。

f:id:okina_monkparakeet:20190125221909j:plain

関西方面で開催される健常者も参加OKの「Seteカップ」などで健常者との機会はあるものの、まだまだ小規模なもの。もしアンプティサッカーが「障害者スポーツ」ではなく「新しい競技」として認知されたとしたら、大きなムーブメントが起きる可能性だってあります。そんな妄想も膨らみます。

f:id:okina_monkparakeet:20190125222543j:plain

 

収穫も課題もあったプレリーグ

今期開催されるリーグ戦を前に、実は試験的にプレリーグが行われていました。酷暑となった7月29日、豊洲・豊洲・MIFA Football Parkでの1Dayリーグです。この様子を見ながら、明日開幕のリーグ戦の雰囲気を疑似体験してみてくださいw

f:id:okina_monkparakeet:20190125180506j:plain

日程の都合上メンバーが揃わないチームもありましたが、予定通り開催。ガネーシャ静岡AFCは数時間かけて静岡から東京までやってきました。

f:id:okina_monkparakeet:20190125180553j:plain

f:id:okina_monkparakeet:20190125180600j:plain
f:id:okina_monkparakeet:20190125180605j:plain

各チーム参加選手の人数がバラバラだったため、この日は急遽3チームに分かれての混成マッチに。

f:id:okina_monkparakeet:20190125180620j:plain

大々的に告知されていなかったため観客は少なめ。それでもたまたま会場に居合わせていた利用客の目を釘付けにするには十分なインパクトがありました。迫力のあるプレーには驚きの声も。

f:id:okina_monkparakeet:20190125214245j:plain

テレビ番組で紹介されたエンヒッキ・松茂良・ジアス選手を一目見ようと会場に足を運んだ方もいました。

f:id:okina_monkparakeet:20190125215010j:plain

ワールドカップ出場メンバーの発表直後ということもあって、気合が入っている様子でした。

f:id:okina_monkparakeet:20190125214154j:plain

f:id:okina_monkparakeet:20190125214138j:plain
f:id:okina_monkparakeet:20190125215122j:plain

エンヒッキ選手に触発されてか、アグレッシブなプレーを見せる選手たち。リーグ戦の良さは、選手たちがいつもとは違う思い切ったプレーに出ることができる、というところにもあります。

f:id:okina_monkparakeet:20190125214300j:plain
f:id:okina_monkparakeet:20190125214219j:plain

f:id:okina_monkparakeet:20190125215412j:plain

プレリーグでは問題点もいくつかありました。
夏の酷暑の時期は熱中症や脱水症状のリスクが上がるということ。この日も直射日光の中で気分が悪くなった関係者がおり、スタッフが対応に追われていました。日光よけに帽子を被る選手の姿も。

f:id:okina_monkparakeet:20190125214304j:plain

パラキートも座って撮影していましたが、腰掛けていた縁石は火傷をするくらいに熱くなっていました。
また遠方から参加するチームにとっては移動の負担もあります。ただこれはチーム数の少ない今の状況では止むを得ない部分もあります。何れにしてもチームの負担が偏らない工夫は必要になるでしょう。

f:id:okina_monkparakeet:20190125214123j:plain

これらの問題点は、大会を進めていく上で一つ一つ解決していく必要はありますが、そうやって育てていくことも必要です。
参加した選手たちは暑さの中でも充実した表情。やはり試合の機会が増えることのメリットは大きいと言えます。
 

注目の「第1回東日本アンプティサッカーリーグ」いよいよ明日開幕!

リーグ戦は全3節。1月〜3月までの計3回戦で総当たり戦を行います。
選手登録人数の少ない「FC ONE TOP(埼玉県)」「アシルスフィーダ北海道(北海道)」「TSA FC(神奈川県)」が合同チームとして参加し、「FC アウボラーダ」「AFC Bumblebee 千葉(千葉県)」「ガネーシャ静岡AFC(静岡県)」はそれぞれ単独チームとして出場。
トーナメント方式とはまた違う試合運びや駆け引きが期待できるリーグ戦。これまで試合観戦の機会がなかった方も、ぜひ一度、生の試合を観戦してみてはいかがでしょうか?

------------------------
出場チーム
・FC ONE TOP&アシルスフィーダ北海道&TSA FC 合同チーム
・FCアウボラーダ(単独)
・AFC Bumble Bee千葉(単独)
・ガネーシャ静岡AFC(単独)

第1節
2019年1月26日(土)兼松株式会社都賀グランド(千葉総合グラウンド)
【最寄駅:総武本線都賀駅】
第1試合:12:00 – 13:00 Kickoff FCアウボラーダ vs ガネーシャ静岡AFC 
第2試合:13:10 – 14:10 Kickoff AFC BumbleBee千葉 vs 合同チーム 

第2節
2019年2月16日(土)船橋市高瀬下水処理場上部運動広場
【最寄駅:京葉線南船橋駅】
第1試合:12:00 – 13:00 Kickoff ガネーシャ静岡AFC vs 合同チーム 
第2試合:13:10 – 14:10 Kickoff FCアウボラーダ vs AFC BumbleBee千葉 

第3節(最終節)
2019年3月10日(日)J-SOCIETY FOOTBALL PARK CHOFU
【最寄駅:京王線布田駅】
第1試合:11:00 – 12:00 Kickoff ガネーシャ静岡AFC vs AFC BumbleBee千葉
第2試合:12:10 – 13:10 Kickoff FCアウボラーダ vs 合同チーム

(了)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
※画像や文章の無断流用や無断複製は固くお断りします。